スポンサーサイト
青野武さんとロックマン
2012-04-12
今回は、青野武さんが出演したロックマンシリーズを追ってみます。【初代ロックマンシリーズ】
・ロックマン8(ワイリー)
・バトル&チェイス(ワイリー、スプリングマン)
・スーパーアドベンチャーロックマン(ワイリー)
・ロックマンロックマン(ワイリー、オープニングナレーション)
<ゲーム以外>
・ロックマン危機一髪[ドラマCD](ワイリー)
・ロックマン10イメージサントラ(ワイリー)
初代シリーズは、ファミコンからスタートしていますので、声が入るようになったの
は、かなり後になってからです。
青野さん=ワイリーの図式は、初代シリーズではほぼ100%成り立つものです。
(OVA作品などの例外もあります)
初代ですと、バトチェイのスプリングマンも青野さんでしたね。
ファンキーなキャラクターですので、これまでの役柄と比べると異色でした。
【ロックマンXシリーズ】
・ロックマンX4(ワイリー)
・ロックマンX6(アイゾック、グランド・スカラビッチ)
Xシリーズでは、ワイリーが作ったレプリロイド、ゼロがメインで絡んできますの
で、これもPS期になって声が出てくるようになりました。
時折しのびよる、ワイリーの影。
その他では研究者ポジションのアイゾックなど、知的キャラを演じています。
【ロックマンエグゼ】
<アニメ>
・ロックマンエグゼBEAST(光正)
エグゼにはゲームでの登場はありませんが、アニメでの出演はありました。
光正…熱斗のおじいちゃんです。
ずっとワイリーをやってきた青野さんが、主人公サイドの役として出演したのは、こ
れまでワイリーとしての声を聞き続けていた私としては非常に衝撃的でした。
こうして振り返ると、ワイリーが中心ですが、それだけではなかったんですね…